着付け教室のお稽古の様子です。
写真の生徒さん、熱心にお稽古なされていてだんだんと手の流れが
上手くなって来て時間がかからずに帯結びができるようになってきます♪
そんな中で前結びで変わり結びの練習をしていきます。
お文庫結びをしました。
帯の柄が左右で互い違いになるように工夫して結んでいきます。
キレイに結べたと思います♪
ちょっとした工夫で立体的に見えて美しく見えます。
着物の色に合わせた帯の色でとても似あっています。
着付け教室のお稽古の様子です。
写真の生徒さん、熱心にお稽古なされていてだんだんと手の流れが
上手くなって来て時間がかからずに帯結びができるようになってきます♪
そんな中で前結びで変わり結びの練習をしていきます。
お文庫結びをしました。
帯の柄が左右で互い違いになるように工夫して結んでいきます。
キレイに結べたと思います♪
ちょっとした工夫で立体的に見えて美しく見えます。
着物の色に合わせた帯の色でとても似あっています。
着付け教室お稽古でした♪
ほとんどの生徒さんはお稽古にこられて、半年~8ヶ月くらいお稽古すると
いろいろな帯結びが出来るようになります!
そして着物を楽しまれているんです♪
そしていろいろな場所にきものを着てお出かけするようになってきます。
新年会や食事会、同窓会など色んな行事に自分で着付けしてきものでお出かけします。
今回の生徒さんは、オペラのコンサートに行くんだそうです。
お洒落な袋帯なんです。
表は桜の模様で裏がシルバーのシマ模様が入っています。
お稽古では裏のシルバーのシマ模様をチラッと覗かせつつ格好良く帯結びできました♪
この感じでオペラ良いじゃないですかぁ~
他装着付けのお稽古もするんです。
他装着付けとは、自分できものを着付けるのではなく
他の人にきものを着せてあげる為のお稽古です。
自宅の教室での着付けお稽古の写真です。
写真のように、人形にきものを着付けるお稽古になります。
基本の長襦袢で練習をした後、きものをお紐で着付けて
袋帯で二重太鼓結びの練習をします。
その後で、帯をお洒落な感じに仕上げる
変わり結びのお稽古しました。
丁寧に仕上げる事が出来ました。